2025.04.30/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地
【今年のGWは上高地へ!】新緑の絶景と癒しを満喫する散策コース3選
四季折々の美しさで人気を集める上高地は、標高およそ1,500mに位置する日本屈指の山岳リゾート。澄み切った青空と清流、そして神々しい山々の眺めを一度に楽しめる絶景スポットとして多くのファンが足を運びます。
そんな上高地を満喫するならやはり新緑が鮮やかに芽吹くゴールデンウィーク(GW)のシーズンがおすすめ。
本記事ではGWにぴったりの散策コース3選をご紹介いたします。
河童橋周辺で楽しむお手軽コース
シンボル的存在「河童橋」
【スタート】上高地バスターミナル
【主なスポット】河童橋周辺(ウェストン碑や岳沢湿原など)、ショップやカフェ
【距離・所要時間】往復約1~2km/約30分~1時間程度(ゆっくり散策する場合)
①上高地のシンボル・河童橋
上高地バスターミナルから徒歩5~10分でたどり着くのが、上高地観光の象徴ともいえる「河童橋」。
橋の上からは焼岳(やけだけ)、穂高連峰といった名峰を一望でき、澄んだ梓川(あずさがわ)の流れも相まって絵はがきのような風景が広がります。
②岳沢湿原
河童橋から片道徒歩20分程でたどり着ける「岳沢湿原」。
湿原の後ろには「六百山」が悠々とそびえ立つ姿は圧巻です。
③ウエストン碑
河童橋から片道30分程でたどり着ける「ウエストン碑」。
日本の近代登山の父とも呼ばれるウォルター・ウェストンを称える碑であるこちらは、6月には「ウェストン祭」も行われます。
河童橋から片道徒歩20分程ですので、短時間の散策にもおすすめのスポットです。
ウエストン碑を背に見られる「霞沢岳」と梓川の景色も圧巻です。
2.河童橋から明神池
コース概要
【スタート】河童橋
【主なスポット】明神橋、明神館、明神池(穂高神社 奥宮)
【距離・所要時間】約3.5~4km/片道1時間ほど(河童橋から明神池まで)
上高地の代表的なスポットである「明神池」は「穂高神社 奥宮」の敷地内にあり、ひっそりと静まり返る姿はとても神秘的です。
また、天気の良い日には水面に穂高連峰が反射し、とても神聖な光景をご覧いただけます。
河童橋から明神池へ向かう散策路は、梓川沿いに広がる木々のトンネルや、美しい草花、野鳥のさえずりを楽しみながらお歩きいただけます。
ゆるやかなアップダウンはありますが、ハイキング初心者の方でも比較的歩きやすいコースとなっております。
3.河童橋から大正池
コース概要
【スタート】河童橋
【主なスポット】田代池、田代橋、大正池
【距離・所要時間】河童橋から大正池まで約3.5~4km/1時間~1時間30分程度
上高地を代表するもう一つのスポットである「大正池」。
早朝には、条件が揃うと朝もやの中に穂高連峰や焼岳がきれいに映り込み、幻想的な光景をお楽しみいただけます。
大正池を目指す途中には田代池(たしろいけ)や田代橋があり、穂高連峰を背景にのどかな湿原風景を楽しめるエリアが続きます。
大正池と河童橋間はバスも通っているため、片道のみ散策、もう片道はバスでゆったりと景色をお楽しみいただくことも可能です。
上高地はどのコースを選んでも、美しい自然に直接触れられるのが最大の魅力です。
河童橋周辺の定番コースなら短時間で楽むことができ、少し足を伸ばして明神池や大正池に向かうハイキングでは、より奥深い上高地の神秘を体験できます。
天候や季節、生き物との出会いも散策の楽しみのひとつ。ご自身の体力やスケジュールに合わせて、絶景と癒しに包まれるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ぜひ河童橋袂の五千尺ホテル上高地でのご滞在と合わせて、心ゆくまで上高地の自然美をお楽しみ下さいませ。