2025.07.25/上高地のおみやげや/ギフトギャラリー五千尺
【今年も登場】2026年版・絶景「上高地カレンダー」販売開始│上高地の四季を自宅で堪能

四季が紡ぐ、上高地の物語をあなたの部屋に
毎年完売の人気シリーズ──2026年版「上高地カレンダー」がついに登場しました。
北アルプスの雄大な山々と、上高地ならではの繊細な自然美を、山岳写真家 岩橋崇至氏が切り取った珠玉の6作品を収録。
山岳写真家 岩橋崇至氏について
1.山岳写真の第一人者
岩橋さんは60年以上にわたり、北アルプスや北海道、さらにはロッキー山脈など国内外の山々を撮影し続けてきました。彼の作品は、自然の厳しさと優しさをダイナミックかつ繊細に表現しており、観る者を別世界へと誘います。
2.豊かな学術背景と国際的評価
1944年東京生まれ。慶應義塾大学および日本大学芸術学部写真学科を卒業。2000年〜2001年に開催された「世界10人の山の写真家展」では、日本から唯一選出されるなど、国際的にも高い評価を受けています。
3. 自然保護への情熱
晩年は、失われつつある自然の姿を記録することに力を注ぎ、富山県の「立山カルデラ砂防博物館」展示アドバイザーも務めました。また、写真を通じて自然への畏敬の念や感謝の気持ちを伝える活動を続けていました。
岩橋氏の作品は単なる風景写真ではなく、自然と人との関係を深く問いかけるメッセージ性を持っています。ご興味があれば、写真集や展覧会もぜひチェックしてみてください!
2026年版カレンダーの見どころをお届け!
2ヶ月ごとに四季を感じる写真が使われており、上高地の絶景をお楽しみいただけます。
1~2月:『厳冬の西穂高岳』
鋭利な岩峰が雪のベールに覆われた人を寄せ付けない極寒の稜線は、麓からは柔和に見える
3~4月:『穂高連峰水鏡』
昇る朝日が穂高の裾野を照らし出す 輝く緑と映り込みの幾何学模様が広がっていく
5~6月:『林床に広がるニリンソウ(二輪草)』
春の森で一株に二輪ずつ咲く白い花 さえずる鳥の輪唱が寄り添う花々を静かに揺らす
7~8月:『青のはざまの河童橋』
鮮やかさを増す空と川に挟まれて、河童橋は賑わいを増す 山も人も、夏の日差しを謳歌する
9~10月:『秋彩の槍ヶ岳』
天突く槍を紅く彩るナナカマド 無彩色の岩峰は草木と雪で四季を纏う
11月~12月:『霧氷輝く田代池』
霜寒に木々は最後の葉を落とす やがて白雪が錦秋の名残を覆っていく
(文:岩橋 宏倫)
こんな方におすすめ
・上高地好きの方
・ハイキング愛好家
・自然や風景写真が好きな方
・大切な人へのギフトに
ご購入はお早めに!
毎年大好評の「上高地カレンダー」
お早めのご購入をおすすめしております!
下のリンクより購入ページにお進みください。
上高地オリジナルカレンダー<2026年度版>

割引クーポンなどメルマガ会員登録で更にお得
GIFT GALLERY GOSENJAKUメルマガ会員様になると、会員様に特別なクーポンを発行したり様々な特典があります。
※ 表示の商品情報は、投稿段階のものとなります。完売の場合や、その他事情により予告なく中止又は、変更される場合がありますので、ご了承ください。


