fbpx

上高地の宿泊なら五千尺ホテル上高地 - 河童橋すぐ横で観光・散策にも好アクセス

新着情報NEWS RELEASE

2019.04.24/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

上高地のケーキ選びは、五千尺ホテル上高地LOUNGEでどうぞ!

上高地にお越しの際に、甘いものを食べたくなる瞬間があります。 そんな時のケーキ選びをお助けするのは、河童橋の袂、五千尺ホテル上高地内にあります「スイーツカフェ&バーLOUNGE(ラウンジ)」…

五千尺ホテル上高地

2019.04.20/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

本日より五千尺ホテル上高地 2019年シーズン宿泊スタート‼

本日4月20日(土曜日)より五千尺ホテル上高地の宿泊が始まりました。 リニューアル致しました梓川側2F洋室ツインの全貌はこちら‼ 白とグレーを基調に、景色を堪能頂ける3枚窓、シンボリックなソフ…

2019.04.17/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

2019年度上高地開山しました!ライブカメラも配信開始!

本日4月17日(水)、上高地の入り口「釜トンネル」前で県道24号上高地線の開通式が執り行われ、午前7時よりバスやタクシーが通行できるようになりました。 『上高地のおみやげや』と『五千尺キッチ…

2019.04.11/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

上高地入山!各施設営業開始日のご案内

前線を伴った低気圧の影響で全国的に悪天候の昨日。 長野県も各地で季節外れの雪模様、上高地も多分に漏れず深々と雪が降る真冬の光景。 そんな中、昨日我々五千尺スタッフは2019上高地シーズン開幕へ…

トリップアドバイザートラベラーズチョイスアワード2019

2019.01.27/五千尺ホテル上高地/kasagi

【4年連続受賞】世界中の旅行者の口コミから選ぶ「トラベラーズチョイス ホテルアワード2019」

旅の泊まる・遊ぶ・食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor」(トリップアドバイザー)が、投稿された世界中の旅行者からの口コミ評価が高かった宿泊施設をランキング化した「トラベラー…

2018.11.15/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

2018年上高地閉山式が行われました。

11月15日11:30より、河童橋たもとにて第21回上高地閉山式が行われました。 閉山式は天気に恵まれない事が多かったですが、本日は朝から澄み渡るような青空でした。今朝の気温は-4℃と平地では真…

2018.11.13/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

閉山が近づいてきました

こんにちは。五千尺ホテルレストラン・ホールスタッフの海永です。 もういくつ寝ると… 11月15日の閉山式がもう目の前に迫ってきました。 ここ数日は山の上でも雪が降っていないようで、少し前までは雪…

2018.11.08/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【9日AM11:00登録締切!】いよいよ明後日!上高地2019年シーズン先行予約開始!

お待たせいたしました! 明後日11月10日(土)AM9:00よりメルマガ会員様限定先行予約がスタートします! 前日(11月9日)に発行しますメルマガ内『予約専用URL』からのご予約となります。 …

2018.11.06/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

【閉山まで残りわずか】大人気レアチーズケーキを食べないと上高地が終われない!?

皆様、こんにちは。 上高地では、10月31日に初雪が降り、寒い日が続いております。 そんな上高地も早いもので、間もなく閉山を迎えようとしています・・・ 穂高連峰も山肌が白くなっております。 …

2018.10.23/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

【もうすぐ見頃!】上高地の紅葉・黄葉を眺めながら、秋ならではの栗たっぷりケーキを

皆様、こんにちは。 上高地は、段々と寒くなり、紅葉が進んでおります。 上高地の紅葉は、カラマツが葉が黄色くなるため『黄葉』と言われています。 徐々にカラマツが色づき始め、間もなく見頃を迎えようと…

ページトップ