fbpx

上高地の宿泊なら五千尺ホテル上高地 - 河童橋すぐ横で観光・散策にも好アクセス

新着情報NEWS RELEASE

2024.09.29/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

【一夜限り】自然派ワイン×熟成フレンチの豪華ディナー

来る2024年10月19日、五千尺ホテル上高地にて毎年恒例「小浜料理長スペシャルディナー」が開催されます。 今回のテーマは「Natural Wine meets GOSENJAKU」。 自…

カラマツの黄葉

2024.09.17/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【上高地紅葉情報②】おすすめフォトスポット3選!

皆さん、いよいよ上高地にも本格的な秋がやってきます! 9月に入り早2週間ほどが経ちました。上高地はぐっと秋に近づいたように感じます。 秋も本格化し、これから上高地では美しい紅葉が楽しめる季節と…

9月 秋の上高地の夜空にみられる「天の川」

2024.09.01/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【上高地紅葉情報①】秋の上高地の魅力をご紹介

もうすぐ秋がやってきます! お盆も終わり、上高地では秋の訪れを感じるようになって参りました。 日中は25度前後と過ごしやすい日々ですが、朝晩は10度前後と肌寒さを感じます。 お盆も過ぎ、上高…

梅雨明けし、夏本番の上高地 穂高連峰の稜線

2024.08.11/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【8月空室僅か!】上高地で涼やかな夏の日々を!

夏本番の上高地 今年も夏休みシーズンがやってまいりました! 8月に入り上高地は天候も落ち着き、比較的穏やかな晴天が続いております。 朝晩は15度前後と少しひんやりとする日もございますが、…

夏本番の上高地

2024.07.27/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【夏到来!】上高地内避暑スポットご紹介

上高地にもようやく夏が訪れました! 先日、関東甲信や東海地方でも梅雨明けを迎え、上高地にもようやく夏がやって参りました! 朝晩は15度前後とまだまだ涼しい上高地ですが、日中は25度前後となり散…

大信州の日本酒

2024.07.19/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

大信州にインタビュー 「日本酒と料理の相性」

酒をイメージして料理で表現する 造り、土地、酒米、そして水によって全く味わいの異なる日本酒。7月6日に開催された「DAISHINSYU with GOSENJAKU」では、大信州の日本酒をテイス…

2024.07.07/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【7月空室僅か!】夏目前の上高地

もうすぐ上高地にも夏がやってきます! 先日6月21日(金)、上高地を含む関東甲信越地域の梅雨入りが発表され、上高地でも雨露をまとった美しい景色を多く見られるようになりました。 朝晩は15度…

大信州 醸造長とシェフ

2024.06.12/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

大信州と五千尺のペアリングディナー【7月6日】

最も重要なのは、料理と日本酒が相互に引き立て合うこと 大信州酒造の流通にはほとんど見ることがない希少な酒の数々と、五千尺ホテル上高地料理長小浜英展の洗練された五千尺キュイジーヌが融合し、日本酒と…

ウェストン碑

2024.06.02/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【上高地の歴史と自然を満喫するイベント】第78回ウェストン祭

第78回ウェストン祭が開催されました! 6月がスタートし晩春の上高地では、新緑の木々や今しか見られない花々が美しく咲き誇っております。 徐々に初夏の訪れを感じ始めた本日、日本アルプス・上高…

日本酒 梓 と 上高地梓川

2024.05.14/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

日本酒 『梓 -蔵隠-』【五千尺ホテル上高地オリジナルラベル】

上高地 梓川 の名前を冠した特別な日本酒が五千尺オリジナルラベルで誕生しました! 五千尺ホテル上高地と長野県大町の酒造市野屋から誕生した特別な日本酒『梓 -蔵隠-』についての物語をお届けします。…

ページトップ