fbpx

上高地の宿泊なら五千尺ホテル上高地 - 河童橋すぐ横で観光・散策にも好アクセス

新着情報NEWS RELEASE

2026年 先行予約 宿泊予約 五千尺ホテル上高地 LINE会員様

2025.10.12/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【2026年上高地シーズン】LINE会員様限定先行予約のお知らせ|人気日程をいち早く確保するには?

【2026年上高地シーズン】LINE会員様限定先行予約の概要 先行予約の対象期間・対象プラン・予約受付日程 対象期間 2026年4月20日(月)~11月14日(土) 対象プラン ①【LI…

夏 上高地のシンボル 河童橋と梓川

2025.08.08/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地 ホール

【お子様連れ必見!】家族で行く夏の上高地完全ガイド

上高地の夏は澄み切った青空と名峰・穂高連峰を間近に実感できる絶好のシーズンです。標高約1,500mの上高地は東京など都市部より7〜10度ほど気温が低く、真夏日でも日中は20度台後半、朝晩は10度前…

夏 上高地のシンボル 河童橋と梓川

2025.07.19/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

上高地 夏の避暑ガイド:涼を感じる4スポットと安全な楽しみ方

緑が美しい夏の上高地。強い陽射しの中でも、澄みきった川を渡る風や、川辺の水音がやさしく体を包んでくれます。 橋の上から清流を眺めるだけでも、驚くほどの涼やかさとリフレッシュ効果が味わえます。 …

上高地 初夏 散策コース

2025.06.19/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

初夏の上高地散策|自然を満喫できる初心者向け4コース

上高地の夏は6月下旬から8月にかけて、澄み切った青空と名峰・穂高連峰を間近に実感できる絶好のシーズンです。標高約1,500mの上高地は東京など都市部より5〜7度ほど気温が低く、真夏日でも日中は20…

梅雨の上高地 雨露をまとった木々

2025.05.25/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

雨の上高地観光ガイド|梅雨にしか味わえない絶景&過ごし方を厳選紹介!

6月の梅雨シーズン、雨の日の上高地にはこの時期にしか見られない幻想的な自然、しっとりと静まる森と川があります。雨がもたらす静謐な雰囲気の中で上高地ならではの贅沢な時間をお過ごしいただけるのも、実は…

五千尺ホテル上高地 外観 

2025.04.19/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【2025年上高地シーズン】リニューアル客室で楽しむ上高地。ホテル宿泊営業スタート!

いつも五千尺ホテル上高地をご利用いただき誠にありがとうございます。 皆様お待ちかねの2025年上高地シーズンが17日より始まりました! また本日より宿泊営業をスタートいたします。たくさんのご予約…

五千尺ホテル上高地 2025年上高地シーズン がらすごしのけ景色

2025.02.02/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【2025年上高地のおすすめシーズン】6月の神秘的な雨露&9月の満天の星空

スタッフ一押しシーズンのご紹介 2025年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。 まだまだ厳しい寒さが続きますが、そんな中上高地ではマイナス10度を下回ることもあり「上高地ライブカメラ」から…

1階客室リニューアル

2024.12.04/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【最新情報】五千尺ホテル上高地2025年春リニューアルのご案内

2025年上高地シーズンに向けたご案内 この冬、五千尺ホテル上高地では1階客室のリニューアル工事を進めており、2025年春のリニューアルオープンを予定しております。今回は1階客室の改装についてご…

2024年上高地シーズン 閉山 ホテルエントランス

2024.11.15/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

2024年上高地シーズンの御礼

本日11月15日をもちまして盛況のうちに幕を閉じることができました。 今シーズンも一方ならぬご愛顧を賜り心より御礼申し上げます。 円安基調にも拍車がかかり、私どもホテルはもとより上高地全体…

秋の上高地 カラマツの紅葉

2024.10.27/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【上高地紅葉情報⑤】2025年上高地シーズン先行予約開始まであと2週間!

カラマツの黃葉が見頃を迎えています! 10月も残り数日となり、今シーズンの営業も残すところ2週間あまりとなりました。 上高地では朝晩の冷え込みが厳しくなり、マイナスとなるお日にちも増えてま…

ページトップ