fbpx

上高地の宿泊なら五千尺ホテル上高地 - 河童橋すぐ横で観光・散策にも好アクセス

新着情報NEWS RELEASE

2022.10.07/上高地のおみやげや/ギフトギャラリー五千尺

【秋の味覚の五千尺オリジナルジャム】『栗ジャム』販売スタート!

いよいよ『栗ジャム』の販売がスタートしました! 『栗ジャム』は国産栗を渋皮煮にした栗をふんだんに使用し、栗のつぶつぶ感を残した食べ応えのあるジャムにしあげました。ラム酒がふんわりと香る贅沢な味わ…

五千尺ホテル上高地LOUNGEの小布施栗のモンブラン

2022.10.05/お知らせ/五千尺ホテル上高地 ホール

上高地で食べたいモンブランNo.1【小布施栗のモンブラン】

五千尺ホテル上高地で味わう至福のモンブラン 毎年大人気の栗のモンブラン今年も遂に登場です! 江戸時代、将軍に献上されていた日本三大栗の1つ「小布施栗」を100%使用。 贅沢に小布施栗を使った…

2023年シーズン宿泊 メルマガ会員様限定先行予約

2022.10.04/お知らせ/五千尺ホテル上高地

2023年上高地シーズン宿泊予約『メルマガ会員様先行予約日決定!』

大変お待たせ致しました! 2023上高地シーズンメルマガ会員様先行予約日程が決定致しました! 2022年11月6日(日)~11月12(土)の7日間、11月6日(日)AM10:00予約スタート!…

五千尺ホテルから見る初秋の穂高連峰

2022.09.24/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【2022 上高地紅葉情報④】山の紅葉の始まり。初秋の上高地で秋を先取り!

山の紅葉の始まり。涸沢の紅葉は9月下旬から。 秋分の日が過ぎ、上高地も本格的に秋の陽気となって参りました。 ホテル周辺の木々も黄色く色が変わり始め、空も高く秋らしい空が見られます。 …

宿泊者だけが見られる朝の穂高連峰

2022.08.29/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【2022上高地紅葉情報②】小梨の実が色付いてきました!

2022上高地紅葉情報② 8月もあと少しで終わりです。 既に上高地では朝晩の冷え込みが厳しくなってきています。 本日(8/29)の朝6時の気温は9℃。10℃を下回るピリッとした気持ちのいい朝…

五千尺ホテル上高地 2022年紅葉情報

2022.08.24/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【2022上高地紅葉情報①】紅葉情報のご案内。秋の宿泊予約はお早めに!

2022上高地紅葉情報① お盆が過ぎると上高地は秋の気配が漂い始め、朝晩の気温もグッと下がってきます。 先日は早朝の気温が10℃を下回り、かなり肌寒く感じました。 9月に入ると更に寒さは…

栗のパウンドケーキ

2022.08.23/上高地のおみやげや/ギフトギャラリー五千尺

【秋限定・数量限定商品!】大人気の「栗のパウンドケーキ」いよいよ販売開始!

大変お待たせしております秋限定の「栗のパウンドケーキ」。 数多くのお問合せを頂いていました人気商品で、上高地のおみやげやでは9月1日(木)より販売開始致します! またGIFT GALLER…

五千尺ホテル上高地から歩いて5分の清水川

2022.08.06/五千尺ホテル上高地/五千尺ホテル上高地

【空室残り僅か!】夏でも涼しい上高地!直前のご予約も承ります!

涼しい上高地で心も身体もリフレッシュ ここ最近の上高地の気温は、日中の晴れている時でも28度前後。日差しは強いもののカラッとしており、日陰などは山から吹く涼しい風がとても心地良いです。また、ホテ…

2022.08.02/上高地のおみやげや/ギフトギャラリー五千尺

【五千尺オリジナルジャム】リピート率No.1!!贅沢な果実感の職人手作りジャム ~信州のフルーツ編~

気付けば8月。 夏山登山の最盛期をむかえ、上高地も大きなザックを背負う人の姿が増えてきました。 ますます賑わっている今日この頃です。 今週は、五千尺商品の中でも長年人気を集め、リピート率…

2022.07.26/上高地のおみやげや/ギフトギャラリー五千尺

お好きな商品1万円以上のお買い上げで全国送料無料!

7月も後半に突入し、夏らしいお天気が続いていますね。 上高地は雲っている日が多く、朝夕は肌寒いほどの涼しさです。 GIFT GALLERY GOSENJAKUでは、合計1万円以上のご購入で…

ページトップ